前置き

こんにちは、Akkeです。
この記事は裏ドット絵 Advent Calendar 2021 15日目の参加記事です。
表やら本家と呼ばれてるドット絵 Advent Calendar 2021も合わせてどうぞ。

ここ1年で500個ぐらい24px角のドット絵アイコン作ったのでその話でもしようと思います。
長文久々なので、話題とっ散らかりそう。ご容赦ください。

もくじ


以前の参加記事
ドット絵 Advent Calendar 2017 21日目 ドッド絵本を作ろう
ドット絵 Advent Calendar 2018 10日目 Pixel Art Park の 話。


色差分有り/加工改変可/18禁作品での使用可/商用利用可の大盤振舞いで、BOOTHDLsiteで販売しています。
01-19


持続的に色々なものを打つために始めたはず…。
絵描きさんに100のお題とかドッターに100のお題とかあったじゃん?そのノリ。
一時期めっちゃ流行ったけど今もお題サイトって生きてるのか…?Twitter上で100の質問、とまではいかないけどRT数イイネ数で質問に答えるヤツはまだ生きてるね。最近だと定期的にワンドロ・10分ドットが開催されてて、ある意味系譜なのかな〜と思っている。
普段描かないようなものを集中して描くのって力になるよね。

あと「持続的に」のところに24×24pxというある意味半端なサイズが活きてきたりする。
16サイズだと描きこむには小さいし、32サイズはデカすぎで一個あたりが重すぎるんだなぁ。(※個人の感想
そうそう、ちょいちょい「32サイズで欲しい」って言われたりするんだけど、周りに4pxの余白入れるんではだめなんか?まぁめんどくさいよな。わかる。
規約ゆるゆるなのでその辺は勝手に手を入れて欲しいんだなぁ。
24px-32px
規約も要は「私からちゃんと買って」と「自作発言とか勝手に配布するのやめて」ぐらいなもんなので、自分で言うのも何だけどかなりやさしさ溢れてるとおもう。
やさしさ溢れれてるなら無償でもいいじゃん!とか思う輩もいるかもしれないが、有償こその継続とやさしさなのだ。
ウチのアイコンセットは有償お裾分けというか、野菜の無人販売所的な感じで出している。

あと加工改変OKにしてるので、色調変更だけじゃなくて拡大して加工したり組み合わせたりしてもいいんだぜ。
スプライト素材として使えるように、差分込みでまとめた画像を同封してるので、まとめて色調変更なんてこともできようになっているよ。
加工例24px-32px
上段 ぴくせる すけゐらぁ(300%)/グラデーションマップによる色調変更/移動ぼかし
下段 ドロップシャドウ/パーリンノイズを65%オーバーレイ/元絵



ここ半年ほど1ヶ月ペースでリリースしてきたので、一連の流れを書いてみました。

ネタ出しとか

他所とネタかぶりもたまにあるっちゃある。絵柄系統が違うのとウチのテイストで揃えるのが大事よな〜って事で気にしないようにしている。

出来れば5種/10種区切りで小区分をまとめたい気持ちがある。それからサムネ作る時のなんやかんやで最小30種・最大70種の間で1セットにしたいのでその辺気を付けながらネタ出ししています。
なのでそこに収まるように調整するのが一番時間がかかるのである。つらい。
次に時間かかるのが資料集め。といってもほぼGoogle先生とWikipedia先生頼みなんですけどね。
サイズがサイズなので全ては反映できないけども、わかってた方がいいじゃん?ヲタクは”理解ってる”と嬉しくなる生き物ですし。
固め終わってないけど、増殖・分裂・統合などして来年1年分はネタのリストに困らなさそう。
そっから更に、どーしてもネタ切れしたら武器や防具、装飾品やろうと思ってるので。

作画

画面半分に資料やらTwitterやら表示させてひたすら打って行きます。
打ってる間に関連資料や思いつきで数が増えたり減ったり増えたりします。
とにかく未着手にならないように色ベタだけでもおいてガンガン作ります。

成形・サムネなどの準備

先んじてDLsiteの予告登録をしておきたいので、基本のアイコンを頑張って終わらせてサムネイル画像を作ります。予告は予告なので本登録までにまた手を加えることもままあります。
登録時に必要なので、ここでようやっとモチーフリストを正式に起こします。 並行して差分(だいたい色差分)も作っていきます。ペン効果の色番号を足す・引くを教えてもらってからこの差分づくりも以前よりは楽になりました。

登録・告知準備

アイコン打ち終わった後がまたそれなりに手間がかかるんですよね。
アイコン一個一個バラバラにしたのとまとめ画像、サムネイル用の画像用意、規約も名称やら書き換えて(ギリギリまで忘れがち)ZIPにまとめます。
DLsiteの方は審査期間があるのでそれも見越して本申請。BOOTHの方も下書き状態で登録しておきます。
Ci-enFANBOXの方にも紹介記事をセットアップ
これで晴れて公開です。大体月末を目処に公開目指してます。

公開してから3日くらいは「みんな見ました〜〜?新作出たの見ました〜〜?!?!」って感じでしつこ目にRTしまくります。
シャドウバンされてるっぽくて効果あるかわからないんですが、見かけたらRTしてくださると助かります。


ドット絵アイコンの描き方・打ち方みたいのは他の方がわかりやすーくやってるので、どうかそちらを見て試行錯誤してほしい。
というか基本的なことしかしてないのでウチはテクニックもなにもあったもんじゃない。いつも完成後どうやって打ったのかにわからないし。
まぁ気が付けば20年近くドット絵打ってるので、そりゃあそれなりに打てるようになりますよね…。え、空白期間があったとしても?20年…?恐ッ
少なくともここ10年はドット絵メインですね…。

ここまで数揃ってくると汎用性というか全体としてまとまってる方が大事かなと思って向きとか絵柄を合わせるようにしています。
この捻じれた傾きの向きがとてもめんどくさいと日々後悔。でも見た目は気に入っている。


最近のフラットなヤツとかってどうしたらいいんだろうね。気付いたらアンチ入れちゃってる。無意識コワイ。
ドット絵であることを生かしたデフォルメっていうの?アレいいよねぇ〜。
デフォルメ系のアイコンセットも一通り控えてるのが出し終わったらやりたいね。



ドット絵打つ時のソフト

EDGE (win/フリーソフト)
https://takabosoft.com/edge
EDGE2 (win/4,000yen)
https://takabosoft.com/edge2

途中から移行したけど、正直2(有料)たる機能を使いこなせていない。何かと便利なのは薄々知っている。
最近レイヤ判別支援とキャプチャグループ辺りを知った。
ツールアイコンが自作に変更できるよ。たのしい!

EDGE touch (iOS/370yen)
Download on the App Store

iPadやiPhoneでドット絵打つときに使っています。

EDGE touch Utility (win/フリーソフト)
https://iphone.takabosoft.com/jp/edgetouch/utility/
上のEDGE・EDGE2とEDGE touch間でパレット情報やレイヤー構造をそのままにデータをやり取りできる。


こう、見て分かる通りEDGE信者なので、TAKABOさんには足を向けて寝られない…。

アイコンセットに仕立てるときのソフト

CLIP STUDIO PAINT EX (win mac/23,000yen)
https://www.clipstudio.net
サムネ作成や広報用の画像作成に使っている。最初はSAI2(立ち上がりが早い)で作ってたんだけど位置合わせや色々細かいところでやっぱクリスタ強い。
同人誌作るのにEXの方買ったけど、EDGE2と同じく機能を使いこなせてない。
ちなみに今まで作ったドット絵の本がこちら

画像分割ツール (フリーソフト)
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se520608.html
ありそうで使いやすいのがなかなか無い画像分割ツール
種類ごとの短冊にしてからコマ切れにしている。

ファイル名ババババーっと書き換えツール(フリーソフト)
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se516812.html
画像の連番を000から始めたいのだけど、分割ツールだと001からになるので元画像を調整してなんやかんやしてこれでバババーっと直してる。


この↑二つがなかったら本当大変だった。




※価格は2021年12月15日時点のものになります。


長々とここまで読んでくださってありがとうございました。

毎度リリースする度RT応援や買っていただいたり、まとめてドドンと買ってってくださったり、BOOTHの方で+αしていただいたり。本当、どれもありがたく思っております。特にここ丸2年イベント参加できなかったので尚の事。C100出たいなぁ〜。

打ち始めた頃より格段に色々打てるようになったので当初の目論見は達成してるのかな?量を質に変えていこうねぇ!
要はレベルを上げて物理で殴るみたいな話よね。